三浦恭輔 自己紹介へ

長崎県で快適な二世帯住宅を建てるためのヒント

2024/11/16(土) コラム三浦恭輔

皆様こんにちは!

MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。

親世代と子世代が一緒に暮らすための二世帯住宅。

長崎県のような地域に密着した土地柄では、家族のつながりを重視し、コミュニケーションを大切にする家庭が多くいるため、二世帯住宅の人気が高くなっています。

二世帯住宅で大切なことは、家族構成や生活スタイルに応じた適切な設計。どちらの世帯にとっても、快適な生活を守るために欠かせません。

今回のコラムでは、二世帯住宅を建てるための設計や間取りの工夫について、詳しく解説していきます。

 

目次

1. 二世帯住宅の基本形態
1-1. 完全分離型
1-2. 共有型
1-3. 部分共有型
2. 長崎県での二世帯住宅設計のポイント
2-1. 風通しと断熱性能
2-2. プライバシーの確保
2-3. 当面のコミュニケーションを促進するデザイン
2-4. 将来の変化に対応する柔軟性
3. 二世帯住宅の施工事例
3-1. 長崎市の海を望む二世帯住宅
3-2. 斜面地に建つ長崎特有の二世帯住宅
4. まとめ

参考文献・参考ページ

 

1. 二世帯住宅の基本形態

二世帯住宅の設計は、家族のライフスタイルや価値観に合わせた住宅形態を選ぶことが重要です。二世帯住宅には、主に以下の3つの形態があります。

 

1-1. 完全分離型

完全分離型は、親と子、それぞれが独立した居住空間を持つタイプです。玄関やキッチン、浴室などの生活空間が完全に分かれており、それぞれのプライバシーが確保されます。

  • メリット:プライバシーが保たれるため、お互いの生活リズムを尊重できます。
  • デメリット:建築コストが高くなる場合があります。また、日常的なコミュニケーションが減少する可能性があります。

 

1-2. 共有型

共有型は、玄関やリビング、キッチンなどの主要な生活空間を共有し、親と子が同じ空間で暮らすタイプです。

  • メリット: 家族間のコミュニケーションが容易になり、共用スペースを活用することで建築コストを抑えることができます。
  • デメリット:プライバシーの確保が難しく、お互いの生活リズムに干渉しやすくなる場合があります。

 

1-3. 部分共有型

部分共有型は、玄関や廊下は共有しつつ、リビングやキッチン、浴室などのプライベートな生活空間は分離するタイプです。

  • メリット:プライバシーを確​​保しながらも、適度な距離感でのコミュニケーションが可能です。共有スペースを大事にすることで、コストも抑えられます。
  • デメリット:設計の自由度が制限されるため、お互いの生活空間をどの程度共有するか、バランスが難しい場合があります。

 

2. 長崎県での二世帯住宅設計のポイント

ここでは、長崎県の気候や地形、生活習慣を考慮した二世帯住宅の設計ポイントを挙げていきますね。

 

2-1. 風通しと断熱性能

長崎県は、夏は高温多湿、冬は冷え込みが厳しい地域です。快適な住環境を維持するためには、風通しと断熱性能を両立させる設計が重要です。

  • 風通しの確保:それぞれの居住スペースに関して、適切な位置に窓を配置し、自然換気を促進します。 特に、南側に大きな窓を設け、夏場の風を取り入れることが推奨されます。
  • 断熱性能:断熱材の使用や窓の二重ガラス化など、断熱性能を高める工夫をおこないます。 特に、長崎県の冬は風が強く、冷え込みが厳しいため、壁や天井、床下の断熱処理が大切です。UA値(外皮平均熱貫流率)が0.6W/㎡・K以下となるような設計が入っています。

 

2-2. プライバシーの確保

二世帯住宅での設計は、親と子、お互いのプライバシーをどの程度確保するかがポイントといえるでしょう。

  • 玄関の配置: 玄関を別々に設けることで、独立した生活空間の確保が可能です。また、玄関の位置をずらすことで、プライバシーを高めつつ、共用スペースへのアクセスもスムーズにします。具体的には、遮音性能の高い建材を使用したり、防音ドアを採用したりすることで、それぞれのプライバシー保護します。

 

2-3. 当面のコミュニケーションを促進するデザイン

二世帯住宅では、適度な距離感を楽しみながらも、家族間のコミュニケーションを促進するデザインが求められます。

  • 共用スペースの配置: リビングやダイニングを共用スペースとして設け、自然と家族が集まる場所を作ります。これにより、日常的なコミュニケーションが促進されます。 特に、リビングを中央に配置し、お互いにアクセスしやすくなることで、家族同士のコミュニケーション向上へとつながります。
  • バリアフリー設計:高齢者がいる場合、家の中をバリアフリーにすることで、どこへ移動するにも安心して生活できます。具体的には、段差をなくして手すりを設置するなど、高齢者への配慮と工夫が必要です。

 

2-4. 将来の変化に対応する柔軟性

二世帯住宅を実現するためには、家族構成の変化やライフスタイルの変化に対応できる柔軟性が求められます。

  • 間取りの可変性:家族構成の変化に対応できるよう、間仕切りを取り外して空間の広さを調整できる設計にしたり、逆に部屋を分けて個室を増やしたりできる設計を検討しましょう。
  • 増改築の容易さ:将来的に、人数が増えたり親の介護が必要になったりした場合に対応できるよう、増改築が容易になるような設計がおすすめです。新たな部屋を設けたりバリアフリーを検討したり、家族構成の変化やライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計をおこないましょう。

 

3. 二世帯住宅の施工事例

長崎県内で成功した二世帯住宅の事例をいくつか紹介します。ここで紹介する事例はこれまでに説明してきた二世帯住宅の設計ポイントを活用したものであり、実際にどのような工夫がおこなわれたのかを知ることで、具体的ようなイメージを掴むことができるでしょう。

 

3-1. 長崎市の海を望む二世帯住宅

この住宅は、親世帯が1階、子世帯が2階に住む完全分離型の二世帯住宅です。

1階には広い庭があり、親世帯が日常的に庭作業を楽しむことが可能です。

一方、2階には広いバルコニーが設けられ、海を眺めながらリラックスできる空間が確保されています。

また、断熱性能を高めるために、高性能な断熱材を使用し、UA値0.5W/㎡・Kを実現しています。

 

3-2. 斜面地に建つ長崎特有の二世帯住宅

この住宅は、長崎県の斜面地に位置する部分共有型の二世帯住宅です。

玄関と廊下を共有しつつ、リビングやキッチン、浴室はそれぞれ個別で独立しています。

親世帯は1階、子世帯は2階に配置され、居住空間はそれぞれのニーズに応じた設計がされています。

具体的には、親世帯には日当たりの良いリビングがあり、子世帯にはプライベートなバルコニーが設けられています。

この住宅では、斜面地の特性を活かしたデザインが施されており、風通しや眺望を考慮した大きな窓が特徴です。

また、屋根には雨水を効率的に排水する設計がなされており、長崎特有の気候にも対応しています。

防音対策として、壁に遮音材を使用しており、各世帯のプライバシーをしっかりと守っていますよ。

 

4. まとめ

長崎県で快適な二世帯住宅を建てるためには、地域の気候や地形を考慮し、家族構成やライフスタイルに応じた設計が大切です。

風通しや断熱性能の確保、プライバシーの保護、そして家族間のコミュニケーションの促進に加え、将来の変化に柔軟に対応できる設計が求められます。

これらのポイントをしっかりと反映させた二世帯住宅を実現することで、家族全員が安心して快適に暮らせる住まいを提供することが可能です。

今回ご紹介しました具体的な施工事例を参考にしながら、お客様一人ひとりのニーズに合った理想の住まいづくりをお手伝いできればと考えています。

家族全員が幸せに過ごせる空間を、ぜひ私たちMIURA HOMEと一緒に作り上げていきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

MIURA HOMEの標準性能は大村市と雲仙市愛野町にモデルハウスがございますので、いつでも体感することができます。

お気軽に問い合わせください!

 

健康快適でスタイルのある暮らしを皆様が実現できることを心より願っています。

 


モデルハウス情報はこちら

 


リノベーションモデルハウスはこちら

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『ひとり一人の笑顔が続く家づくり』

九州 長崎 を中心に展開
創業50年の信頼と実績で
本物を追求したオーダーメイドの御提案を致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お問い合わせ先
ルックブック(Instagram)

モデルハウス好評OPEN︎
┗ 雲仙市愛野町乙678
┗ 大村市黒丸町171-9

 

参考文献および参考ページ

  1. 長崎県建築士会「二世帯住宅の設計と施工ガイドライン」
    URL: https: //www.nasaki-kenchikushi.or.jp/guide

  2. 金融住宅支援機構「快適な住まいのための断熱・遮音設計」
    URL: https: //www.jhf.go.jp/report/guide.html

  3. 建築技術協会「地域に合った二者住宅の設計事例」
    出版社:建築技術協会、2022年

  4. 国土交通省「二世帯住宅におけるプライバシー確保のための設計指針」
    URL: https: //www.mlit.go.jp/house/guide.html

  5. 長崎市都市整備局「長崎市内での住宅設計・施工に関する地域特性ガイド」
    URL: https: //www.city.nasaki.lg.jp/urban/guide.html

1ページ (全8ページ中)